タキシードを着たように見える猫。
タキシード猫には多くの知られざる真実がありました。
タキシード猫の真実
①タキシード猫は品種ではない
タキシード猫とは、黒と白の2色のバイカラーと呼ばれる毛色の一種です。
「白黒猫」とも言いますが、黒の比率が多いタキシード猫は、「黒白猫」と呼ばれることもあります。
頭や背中・しっぽが黒く、顔や胸元・お腹・足先に白が入り、Vネックで前脚は袖のような模様になっているのが特徴です。
これがタキシードを着ているような柄に見えるのですね。
蝶ネクタイをつけるとさらにそれらしく見えて素敵です。
②同じ柄は2つとない
同じタキシード猫と言えども、柄の入り方は2つと同じものはありません。
例えば、タキシードの前はきっちりと閉めている猫と、ラフに開けている猫がいたり、顔には髭のような模様があったりします。
そのヒゲも黒いチョビヒゲやあごひげだったり、
黒いマスクに白い口ヒゲだったり…
そして靴下を履いている子もいて、その靴下はハイソックスだったり短い足袋だったり。
とにかく同じタキシードでも、模様の入り方は様々で、とてもファッション性豊かなのです。
③お腹側が黒くて背中側が白い猫はいない
黒白猫は、黒猫に「白斑遺伝子」と呼ばれる、部分的に毛色を白くする遺伝子が加わることで生まれます。
その黒と白の入り方にも法則があり、母親の胎内で子猫の表皮が作られる際、早めに表皮が形成される背中から絵の具を垂らすように黒色がついていきます。
そしてその途中から、白斑遺伝子が働き始めるため、表皮が遅めに形成されるお腹や足先は白くなりやすいそうです。
お腹側が黒くて背中側が白い猫がいないのは、このような理由があったからなのですね。
④色々な品種のタキシード猫がいる
白黒猫の柄の一つでもあるタキシード猫は、日本では雑種でもよく見かけますね。
ただしこれは単なる毛柄の名前ですので、様々な品種にまたいで、多様なタキシード猫を見ることができます。
例えばマンチカン・ブリティッシュショートヘア・メインクーン・スコティッシュフォールド・ノルウェージャンフォレストキャットなどにも、タキシード猫は存在します。
短毛種もいれば長毛種もいて、一口にタキシード猫と言っても種類は豊富なんですね。
⑤賢い性格をしている
欧米ではよく、タキシード猫は賢いと言われるそうです。
他の猫より2倍知能が高く学習能力に優れている、という人もおり、タキシード猫にパズルを解かせたり、芸を覚えさせようとすると、素直に取り組むんだとか。
⑥色々な別名がある
タキシード猫を表現する呼び方は、他にも様々あります。
古い日本語では、「被衣」(かづき・かつぎ)と呼んでいました。
これは平安~江戸時代、高貴な女性が外出時に顔を隠すために、頭から衣を被っている様子に似ていたことが理由です。
そんな昔から日本にタキシード猫は存在していたのですね。
また、欧米では「マスク&マント」と呼ばれることもあります。
顔の下の部分のみが白いタキシード猫は、まるで黒いマスクをかぶり、黒いマントを羽織っているように見えるからです。「バットマン」と言われることもありますね。
怪盗っぽくてかっこいい姿がよく表現されていると思いませんか?
その他にも額から漢字の「八」の字に割れている模様は「ハチワレ」と呼ぶなど、よく知られた名前もタキシード猫の一部に入ります。
⑦ギャップが面白い
まるで、パーティーや会議にでも参加するような正装をしているタキシード猫。
実際の性格は活発で落ち着きがなく、お調子者なタキシード猫も存在します。
そんな子たちのおちゃらけた行動は、そのかしこまった姿とのギャップでさらに面白くなります。
「正装は窮屈だ!」と声を上げているような、元気いっぱいのタキシード猫はかわいらしく見えますね。
⑧成長が早い
一部の専門家により、タキシード猫は成長が早いと説かれています。
一般的に子猫は、目が開くまでに1~2週間かかりますが、タキシード猫は他の猫より24時間早く目が開く傾向にあるとか。
生後約6ヶ月で成猫のような大きさまで成長し、「いつの間にこんなに大きくなったのか」と驚く飼い主の方は多いそうです。
⑨エジプトでは崇拝されていた
「バステト」という猫の神様でも知られるように、エジプト人が猫を崇拝していたことは割と有名です。
しかし、エジプト王家の墓で見られる猫の70%がタキシード猫であることは、ほとんど知られていないでしょう。
今では多くの猫がそれぞれの家庭で崇拝されていますが…
⑩肉球の色は黒かブチになる傾向
肉球の色はメラニン色素の量と関係しているため、メラニン色素が少ない白猫はピンク、メラニン色素が多い黒猫は黒になるのが一般的です。
白黒の両方の毛色を持つタキシード猫は、肉球の色は黒とピンクのブチになるか、黒い毛の割合が多いため、肉球も黒になるか、どちらかの傾向です。
まれにピンクの肉球のタキシード猫もいるようです。
⑪タキシード猫は欧米で有名
タキシード猫は欧米では特に有名で、トゥイーティーバードのライバル「シルベスター」や、クリントン元アメリカ大統領の愛猫「ソックス」などが知られています。
「シルベスター」はアメリカ空軍のマークに使われたり、「ソックス」はホワイトハウスの案内役キャラクターになったりと、あらゆる場所で人気を博しました。
また歴史的な著名人である「ニュートン」や「ベートーベン」、「シェイクスピア」も、タキシード猫を飼っていたという説があります。
⑫人懐っこくて甘えん坊
個体差はありますが、一般的にタキシード猫は、遊び好きで活動的な性格と言われます。
人懐っこく社交的、甘えん坊な子が多い傾向にあるようです。
ちなみにクリントン元大統領の愛猫「ソックス」は、見た目通り「紳士的な性格」として知られていました。
⑬目の色のバリエーションは豊富
猫の瞳の色は、肉球と同様にメラニン色素の量によって決まります。
タキシード猫の場合は、色素が多い順にカッパー(銅色)・アンバー(橙色)・ゴールド・イエロー・ヘーゼル(黄緑)・グリーンと、多様な瞳の色があります。
⑭支配的な性別はない
三毛猫やサビ猫は、ほとんどがメスである、といったように、毛色によって性別が決まる場合があります。
しかし、タキシード猫はメスもオスも同じくらいの確率で生まれるため、どちらが多いということはありません。
⑮売れ残りやすい
保護猫の里親募集などで、タキシード猫は残ってしまうことがあります。
どういうわけか、黒猫や黒っぽい猫は選ばれにくい傾向があり、このような猫は養子縁組に時間がかかるそうです。
猫を迎えるなら、そういった猫を積極的に迎え入れたいものですね。
最後に
タキシード猫の15個の真実、驚いたものはありましたか?
※動画を観てコメント頂けると嬉しいです。
コメント
数年前に、タキシード猫
(野良猫)を世話していました。
突然居なくなりました。
今度は家?️に大事に迎えたいので。ご縁が、えればと
願って居ます。