【三毛猫の特徴】三毛猫の模様は種類が豊富!|毛色で分かる猫の性格

猫の毛柄の種類

日本猫を代表する柄ともいえる三毛猫。
実は、三毛猫の模様は様々あり、いくつかの種類に分かれることをご存知でしたか?

今回は、そんな三毛猫にまつわる多様で美しい毛柄の呼び方や、三毛猫の特徴・性格について解説します。

三毛猫といえば?

①基本的な特徴

白・黒・茶(オレンジ)の、3色の毛色を持つのが三毛猫です。
そして三毛猫は、短毛種の雑種が多い傾向です。
丸顔で小さな目に、手足が短いずんぐりむっくり体型の子がよく見かけられるのではないでしょうか。

②ほとんどがメス

三毛猫はほとんどがメスで、オスの三毛猫は超希少種です。
その理由は遺伝子に関係しています。

どういうことかというと、メスの性別を決める染色体は「XX」、オスは「XY」です。
そして、黒と茶(オレンジ)の毛色遺伝子は、X染色体にそれぞれ1つずつしかのっていないのです。
つまり、染色体が「XY」であるオスは、黒か茶(オレンジ)のどちらかしか持つことができないため、この2色が同時に発現することがありません。
染色体が「XX」のメスだけが、2色同時に発現することが可能となり、三毛猫が誕生するのです。

③海外で人気

日本原産の三毛猫は、海外では少し珍しく、人気があります。
英語では三毛猫のことを「Calico cat(キャリコキャット)」と言いますが、日本語のまま「Mike(ミケ)」という愛称で呼ばれることもあるそうです。

④招き猫のモデル

オスの三毛猫は、その希少性から「幸運の証」として大切にされてきましたが、三毛猫自体も、福を呼ぶ猫とされています。

現在の招き猫は、真っ白や真っ黒など色々なバージョンがありますが、もともとの招き猫のモデルは三毛猫なのです。

⑤基本的な性格

三毛猫は「猫の中の猫」と言われるほど猫らしい性格をしています。
気分屋でプライドが高く、お姫様気質です。
お家にいる子の場合は、賢く甘え上手で、わがままな子が多いと聞きます。

これは、三毛猫がほとんどメスなので、メス猫の性格が三毛猫の性格に影響しているとも言えますね。

三毛猫の種類

一言に「三毛猫」と言っても、単純に白・茶・黒の3色というだけでなく、色の入り方や模様の付き方が
少しずつ異なっており、それぞれに呼び名が付いています。

では、三毛猫の種類とは一体どんなものがあるのか、みていきましょう。

①縞三毛

黒と茶色の部分がしま模様になっている三毛猫を、「縞三毛」と言います。
黒と茶色の両方がしま模様か、どちらかだけがしま模様になります。

トラ猫のような雰囲気もあり、額に「M」の字の模様やクレオパトララインと呼ばれる目じりから伸びるしま模様など、トラ柄の猫の特徴が見られます。

性格は他の三毛猫に比べると、大人しく物静かな傾向があるようです。

②キジ三毛

「キジ三毛」もキジトラのような模様が入っており、「縞三毛」と見分けづらいのですが、目安となる見分け方があります。
キジ三毛の場合は、縞三毛の黒色の部分がこげ茶色です。
そのため、キジ三毛は縞三毛より淡い色合いの印象になります。

キジ三毛の性格は、警戒心が強く心を許すまでに時間がかかるそうです。
また、キジトラっぽく自立心の強いところがありますが、打ち解けた相手にはかわいらしく甘えるところもあると言われますよ。

③トビ三毛(白三毛)

「トビ三毛」は、白い毛の中に黒と茶色の柄が飛び飛びに入っていて、白い部分が多いことから、「白三毛」とも呼ばれます。

性格は、白い毛の割合が多いためか、白猫のように神経質なところがあると言われ、音やニオイに敏感な子が多いそうです。

④黒三毛

「黒三毛」はその名の通り、黒い毛の割合が多い三毛猫です。

性格も他の三毛猫より人懐っこく、黒猫っぽさを持ち合わせてそうですね。

⑤パステル三毛

「パステル三毛」は、三毛猫の毛色の黒い部分が灰色、茶色い部分がクリーム色、という風に、色が薄まりパステルカラーになっています。
これは「ダイリュート」という毛色を薄める遺伝子が影響しており、海外から来た猫と混ざることにより生まれました。

性格は普通の三毛猫と大きな違いはありませんが、猫の性格は毛色の色素が薄いほどおっとりしているとの一説もありますので、他の三毛猫より甘えん坊で穏やかかもしれませんね。

⑥サビ三毛

黒と茶色のサビ柄に、白が入った「サビ三毛」。

性格もサビ猫に近く、他の三毛猫ほど気が強くはないようです。

まとめ・・・動画で観る

世界でたった一つしかない美しい3色に、ツンデレの魅力たっぷりの三毛猫。
自己主張があまり強くなく、聞き分けもいいので飼いやすいとの評判もありますよ。

そんな美しい三毛猫の柄を動画👇でもご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました